お申し込み

よくある質問

FAQ

ご契約について

新規での法人様契約の場合、必要書類として、下記いずれか一点のご提出をお願いしております。
・ご担当者様の名刺
・ご担当者様の社員証

上記のいずれもお持ちでない場合
・在籍が確認できる書類(社名入りの保険証等)

※企業の所在確認のため、追加で確認書類をご提出いただく場合がございます。
※審査の結果、レンタルをお断りする場合もございます。

会社様で契約をしているようでしたら、部署やご担当者様が異なっていても審査は必要ございません。

お電話やメールではご注文を承ることができません。
お手数ですが、WEBからのご注文をお願いいたします。

毎月、月末締め翌月末払いの請求書を当月中に郵送いたします。

PDFデータで送付も可能ですが、PDFで送付した場合、原本はお送りしておりません。PDFで送付をご希望の場合は、ご発注の際に「請求書に関する連絡事項」欄にご記載くださいませ。

登録番号は「T8012301009323」でございます。

可能です。ご発注の際に「請求書に関する連絡事項」欄にご記載くださいませ。レンタル料金のご入金を確認後、メールにて領収書をお送りさせていただきます。

可能です。ご注文時「請求書に関する連絡事項」欄にご記載くださいませ。

レンタルシステムについて

月額制レンタルの最低ご利用期間は3ヶ月でございます。
商品をお届けした日が「レンタル開始日」です。レンタル開始日(配送希望日)はご注文時に選択できます。
お客様がレンタル端末を返却された日が終了日(解約日)となります。

レンタル初月(19泊20日未満)は日割り計算となり、初月は往復送料もかかります。
2ヶ月目以降は、【月末締め翌月末支払い】の月額料金の請求書を毎月お送りいたします。
レンタル終了月は月額料金 (1ヶ月分)のご請求となります。
また、安心補償サービス(330円/月)は任意の加入となります。

ご不要になったタイミングで当店にご返却いただくだけで解約完了となります。ただし、最低ご利用期間は3ヶ月でございます。
解約月は月額料金のご請求となります。

商品発送前であれば、ご注文内容の変更・キャンセルが可能でございます。メールかお電話でご連絡くださいませ。
通常、配送希望日の3~5日前に発送しております。

※ただし、大口注文(10台以上)は原則としてご注文確定後のキャンセルは不可となっております。
発送後のキャンセルにつきましては、基本的にはお受け付けしておりません。特別な事情がございましたら、当店までご相談ください。

WiFiルーターについて

機種をお選びいただく際、「エリア」「通信容量」「料金」の3つが主なポイントとなります。
使用用途や期間、接続台数によって必要な容量の目安が異なります。
エリアに関しては、回線のエリア外ですと使用できないので、必ず事前に確認してください。

※WiMAX 回線の端末は周波数帯域の性質上、建物内では不安定になりやすいことがございます。

「WiFiルーター、ACアダプター、USBケーブル、ポーチ」となっております。
当店では、検品後、商品を発送しております。万が一、不足品等ございましたら開始日中にご連絡くださいませ。
納品内容については、納品時にご確認をいただく必要がございます。そのため、事後に不足のご申告をいただいても、お受けすることができません。

WiFiルーターの液晶画面で月の使用量を確認できます。WiMAX HOME 5G L12はお客様ご自身では確認いただけませんので、当店までメールか電話でお問い合わせください。

通信容量については下記をご確認ください。
【SoftBank 601HW 20GB】⇒20GB/月
【SoftBank 601HW 50GB】⇒50GB/月
【SoftBank 809SH】⇒100GB/月
【WiMAX Galaxy 5G WiFi】⇒月の制限なし
【WiMAX HOME 5G L12】⇒月の制限なし
【docomo FS050W】⇒月の制限なし

※尚、いずれの機種も日毎の制限はございません。
※通信量は毎月1日にリセットされます。

1台のWiFiルーターに接続できる最大数は10台~14台程度となっております。しかしながら、Wi-Fiルーターの回線は1つのため、同時通信台数で通信速度が分割されます。
ご利用用途や機種によって同時接続の推奨台数が異なりますが、メールやweb検索に使用する場合は5台程度接続していただいても問題ございません。
Zoom等、WEB会議のご利用の場合、回線速度が必要なため、当店では基本的に1台のWiFiにつき1台の接続をお勧めしております。

当店で行った同時接続台数の検証結果については、下記をご参照くださいませ。
※実際の回線状況は使用場所や時間帯、接続するデバイスのスペックによって異なります。

◇ 601HW
最大接続台数:14台
パソコン:zoom 1台・動画視聴~10台・web検索 ~10台
スマートフォン:zoom ~10台・動画視聴 ~10台・web検索 ~10台

◇ FS050W
最大接続台数:32台
パソコン:zoom ~2台・動画視聴~10台・web検索 ~10台
スマートフォン:zoom ~10台・動画視聴 ~10台・web検索 ~10台

◇ 809SH
最大接続台数:10台
パソコン:zoom ~2台・動画視聴~10台・web検索 ~10台
スマートフォン:zoom ~10台・動画視聴 ~10台・web検索 ~10台

◇ WiMAX Galaxy 5G WiFi
最大接続台数:10台
パソコン:zoom ~2台・動画視聴~10台・web検索 ~10台
スマートフォン:zoom ~10台・動画視聴 ~10台・web検索 ~10台
※WiMAX回線は、周波数帯域の都合上、室内では電波が届きづらい特徴があります。

◇ WiMAX HOME 5G L12
最大接続台数:40台(5GHz:20台+2.4GHz:20台) ※有線LAN接続は2台まで
パソコン:zoom ~2台・動画視聴~10台・web検索 ~10台
スマートフォン:zoom ~10台・動画視聴 ~10台・web検索 ~10台
※WiMAX回線は、周波数帯域の都合上、室内では電波が届きづらい特徴があります。

エリア内でも建物や地域の特性上、使用できないこともございます。 その場合、すぐにご相談いただければ、レンタル期間の短縮、または別機種の送付などのご提案をさせていただきます。

機種によりますが、WiFiルーターの連続稼働時間は約3~4時間程度です。機種毎の持ち時間は端末スペックをご確認ください。
実際の充電の持ち時間は、ルーターの接続台数やご利用状況によって異なります。長時間動画を視聴する場合や接続台数が多い場合は、電力を通常より多く消費します。

パソコンについて

「PC本体・保護ケース・電源ケーブル・ACアダプタ・マウス」でございます。
納品時にレンタル品の不足がないかご確認ください。

ウイルス対策ソフトはインストール済みでございます。

当店のパソコンは、Microsoft Office Home & Business 2019 をインストールした状態でお送りしております。
Word/Excel/PowerPoint/Outlook はレンタル開始後すぐにご利用いただけます。

いずれも付いております。

入っておりません。お客様にてインストールが必要でございます。
事前にソフトウェアのインストールをご希望の場合はお問合せください(※別途費用が発生いたします。)

商品に同梱しているクロネコヤマトの着払い伝票にて、レンタル終了日中に発送が期限でございます。
ご返送時の袋や段ボールはお客様でご用意ください。(商品送付時のダンボールをご使用いただいても構いません。)
ご返却確認後、ご利用いただいた PC は当店でデータの削除 ( 初期化 ) を行います。データの復元はできかねますので、必ずバックアップをお願いいたします。
また、データの残留が気になる方は、初期化の上ご返却ください。

トラブルについて

恐れ入りますが、スタートガイドに記載のリセット等トラブルシューティングをお試しください。
上記をお試しいただき、やはり不具合が解消しない場合、お手数ですが、メール・お電話にてお問合せをお願いいたします。

充電を15分以上お試しください。充電が完全に無くなりますと、起動するまでお時間がかかる場合がございます。
充電が開始されない場合、ご利用中の衝撃による内蔵バッテリーの接触不良の可能性がございます。内蔵バッテリーを一度取り外し、入れ直しを行うと改善することがございます。
(SoftBank 809SH、WiMAX Galaxy 5G WiFi、は、内蔵バッテリーを取り外しができませんので、お問い合わせくださいませ)

お客様の過失による故障・水濡れ等で全損となった場合、WiFiルーター本体の弁償代金は35,200円となります。
『安心補償サービス』にご加入の場合は修理代金を免除いたします。

なお、自然故障につきましては、修理代金は発生いたしません。代替品をお送りさせていただきますので、当店にご連絡をお願いいたします。

紛失の場合は、紛失代金をご請求いたします。
紛失代金につきましては、安心補償サービスのご加入状況によって異なります。

セキュリティ上、WiFiルーターには「プライバシーセパレータ機能」が付いています。

プライバシーセパレータ機能は、Wi-Fi対応製品同士で、Wi-Fiアクセスを制限します。
WiFiでPCとプリンターを接続してご利用いただくには、設定ツールにてプライバシーセパレータを「無効」にする設定変更が必要です。
設定ツールにログインしていただき、プライバシーセパレータ設定を「無効」にご変更ください。
詳細はスタートガイドをご確認ください。